活動の様子

令和7年度携帯電話マナー教室を実施しました

 4月22日(火)、携帯電話・スマートフォンにかかわる、インターネット・SNS等の使用によるトラブルを未然に防止するため、青森警察署生活安全課の方を講師に迎えて、全学年を対象に「携帯電話マナー教室」を実施しました。

 

令和7年度 交通安全教室を実施しました。

 4月15日(火)、株式会社ムジコクリエイト青森モータースクール安全教育センター、猪股直仁氏を講師にお招きして、交通安全教室を実施しました。パワーポイントとDVDの映像を使用して、どのような状況で事故が起こりやすいか、安全な自転車の乗り方やルール、ヘルメット着用の重要性を確認しました。

 

  

部活動紹介が行われました。

 4月8日(火)、新入生を対象に部活動紹介が行われました。

 本校には運動部・文化部・工業クラブが30団体あり、昨年度は硬式テニス部、ボウリング部、ヨット部、写真部、工業クラブ情報技術系、工業クラブ機械系が全国大会に出場し活躍しています。新入生は先輩方の紹介を、熱心に聞いていました。是非部活動に所属し、活躍していただきたいです。

 

ねぶた部がクルーズ船歓迎セレモニーに参加してきました!

 4月3日(木)と6日(日)青森市にある新中央埠頭に豪華客船「シルバー・ウィスパー」と「シルバー・ノバ」が寄港し、本校ねぶた部の生徒が歓迎セレモニーに参加しねぶた囃子を披露してきました。 

 ねぶた部では青森市経済部交流推進課港湾チーム様からの依頼により数年前より歓迎セレモニーに参加させていただいております。 今年度は17回歓迎セレモニーに参加させていただく予定となっております。

  日本国内だけでなく国外から青森を観光に訪れた観光客の皆様にも、青森県の魅力や高校生の活躍を見ていただき、思い出の1つになっていただけると嬉しいです。

 

YouTubeで4月6日の様子がご覧いただけます。

https://youtu.be/qEvSOLeNW9A

 

令和7年度入学式が行われました。

 4月7日(月)、令和7年度入学式が行われ、205人の新入生が入学しました。在校生は午前中に準備に励み、新入生を歓迎しました。また、入学式終了後野球部員が本校校歌を新入生に披露しました。

合格者説明会(令和7年度入学予定者)を実施しました


 3月25日(火)、合格者説明会を実施しました。

 保護者の方々と共に参加した令和7年度入学予定者は、緊張した面持ちで入学手続きの説明をうけたり書類記入をしました。その後体育館で採寸のため作業服やトレーニングウェアに袖を通すと、いくぶん顔がほころび入学への期待がうかがえました。

 

 

第28回全国高等学校ボウリング選手権大会・大分大会(春高ボウリング)の結果

 3月15(土)、16日(日)に大分市のOBSボウルで開催された第28回全国高等学校ボウリング選手権大会・大分大会(春高ボウリング)において、都市環境科2年 小川結生(横内中)君が団体戦(2人制)で聖愛高校の相馬君とペアを組んで第2位となりました。

 また、個人総合でも4位(15ゲーム スコア3250)に入賞しました。