|
Aomori Technical High School 青森県立青森工業高等学校 |
|
〒039-3507青森県青森市大字馬屋尻字清水流204番1 TEL:017-737-3600 FAX:017-737-3601このWebページの著作権は青森県立青森工業高等学校に属します |
2021年4月の記事一覧
令和3年度青森県高等学校春季ラグビーフットボール大会結果
令和3年度青森県高等学校春季ラグビーフットボール大会
日 時:令和3年4月24日(土)
会 場:南郷陸上競技場
結 果:1回戦
八戸・津軽合同 5―64 八戸学院光星高等学校
※青森工業高校は、青森・東奥義塾・五所川原農林・大間・名久井農・八戸・八工大二と組み、「八戸・津軽合同」チームとして参加。
5月の行事予定ができました
5月の行事予定ができました。
PDFデータはこちらをクリックしてください。
※PDFデータが見られない方は、全日制の行事予定からご覧ください。
令和3年度 2学年進路ガイダンス
令和3年度 2学年進路ガイダンス
4月20日(火)6校時に株式会社さんぽう専任講師である大阪彰子様による進路ガイダンスを本校2年生に実施しました。
今回の進路ガイダンスでは、
・社会に出る上での心構え
・企業側が求めていること・求める人物像・
・言葉遣いなどのマナー
の3点についてお話いただきました。
ガイダンスは隣の人とペアを組み、言葉遣いやお辞儀の角度などいろいろな事を確認し合いながら実践的に行い、生徒達も楽しみながらメモを取りながら話を聞いていました。
コロナウイルスの影響により外部との接触が例年に比べ少ないと思いますが、今日学んだことを企業見学などで生かし、志望した進路の実現に向けて役立てていきましょう。
| |
| |
|
令和2年度 学校評価アンケートなど
※PDFデータは「資料等」の中にあります。
令和2年度学校評価に係わるアンケート結果 | 令和3年度主な資格一覧 |
|
令和3年度 入学式
令和3年度 入学式
令和3年4月7日(水)入学式が行われ、全日制の課程210名の入学が許可されました。
|
令和3年度 携帯電話マナー教室(1年生)
令和3年度 携帯電話マナー教室(1年生対象)
4月13日(火)6校時に1年生を対象に携帯電話マナー教室を実施した。青森警察署生活安全課の方を講師に迎え、約50分間講義やDVDを鑑賞し、携帯マナーやSNSの扱い方について学んだ。
令和3年度 交通安全教室(1年生)
令和3年度 交通安全教室(1年生対象)
4月9日(金)に1年生を対象に交通安全教室を実施した。コロナウウィルスの影響で講師なしでのDVD鑑賞、問題解答などを行い、自転車の乗り方やマナーについての知識を身につけた。
進路講話(2・3年生対象)ついて
進路講話(2・3年生対象)
4月8日(木),2・3年生を対象とした「進路講話」を実施しました。
進路指導部から,これから主体的に進路活動を進めていくために必要な心構えや,活動の方法について説明しました。
3年生の進路活動は,求人票開示が7月1日,就職試験解禁日が9月16日となります。
新任式・始業式について
●新任式 令和3年4月7日(水)
今年度は13名の新任の教職員をお迎えし、新任式を行いました。生徒を代表して、生徒会長村野大地君が歓迎のことばを述べました。●始業式 令和3年4月8日(木)
今回は感染症予防対策のため、放送による始業式となりました。生徒はそれぞれの教室で
放送に耳を傾け、学校生活への思いを新たにしていました。