|
Aomori Technical High School 青森県立青森工業高等学校 |
|
〒039-3507青森県青森市大字馬屋尻字清水流204番1 TEL:017-737-3600 FAX:017-737-3601このWebページの著作権は青森県立青森工業高等学校に属します |
活動の様子
令和3年度 全校ボランティア活動
全校ボランティア活動
令和3年6月7日、ボランティア活動の一環で、日頃お世話になっている地域の清掃活動を行いました。マスク着用などコロナ対策をしながらの活動でしたが、天気にも恵まれ、たくさんのごみを拾うことができました。
令和3年度 高校総体壮行式
高校総体壮行式
外部講師による特別授業について(建築科)
令和3年度 ものづくりマイスター派遣事業
外部講師による特別授業について(建築科)
1 対象学年・科目 2学年 5名(建築科) 3学年 2名(機械科、建築科)
2 実施期日 令和2年 6月3日(木) 建築科 10:35~12:30
3 指導内容 職種:タイル張り
1h・・・ タイル業の紹介・事前学習
2・3h・・・ 墨付け、実技、まとめ
4 派遣講師 青森市タイル組合 会長 前田啓吏 氏 他組合員5~6名来校
5 実施状況
タイル張りについての説明を(㈱)木村タイル工業 代表取締役 木村氏が説明 | |
歴史や仕事の流れなどの説明 |
青森市匠の職人表彰を受けた 菊地 氏による実演 | ||
タイルを張る枠の墨付け | 下地に接着剤を塗る | タイルを張り |
生徒による実践
墨付け作業 | |||
| |||
| |||
| |||
作品を後ろに全員で記念撮影
最後に青森市タイル組合 会長 前田 氏 によりご挨拶を頂きました。
青森市タイル組合の会長 前田 氏を始め、タイル組合のみなさま、大変勉強になりました。ありがとうございました。
ご来校予定の企業の皆様へ
5月31日(月)改
企業の皆様へ(求人に係る挨拶・説明等のための来校について)
現在、全国で新型コロナウイルス感染の再拡大が報告されており、青森市内でもクラスターを含め、多数の感染者が連日発生しています。そこで、現在のところ本校では求人に係る企業の皆様の来校をお控えいただいております。
制限の解除については、当初5月末日を予定しておりましたが、6月20日(日)まで延期することとなりました。
なお、今後の状況により内容や期日等、変更する可能性があります。
ご不便おかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
令和3年度 春のあいさつ運動
令和3年度 春のあいさつ運動
5月24日(月)、25日(火)の2日間、7時50分から8時30分までPTA(健全育成委員)の方々と一緒に春のあいさつ運動を実施いたしました(5月26日(水)は中止)。参加された保護者の方々は、本校の正門から玄関までの通りに沿って並んで、登校する生徒と挨拶を交わし、生徒も元気よく挨拶を返してくれました。保護者の皆様、朝早くの活動にご参加くださり、ありがとうございました。