|
Aomori Technical High School 青森県立青森工業高等学校 |
|
〒039-3507青森県青森市大字馬屋尻字清水流204番1 TEL:017-737-3600 FAX:017-737-3601このWebページの著作権は青森県立青森工業高等学校に属します |
活動の様子
ITパスポート講習会(情報技術科2年)
ITパスポート講習会(情報技術科2年)
期日 令和3年7月28日(水)~30日(金)
講師 盛岡情報ビジネス&デザイン専門学校 山口 裕 氏
本校プログラミング実習室において、情報技術科2年生(35名)を対象にITパスポート講習会を実施しました。
ITパスポートは、ITに関する基礎的な知識を問う国家資格で、情報技術科の生徒には是非取得してほしい資格です。この3日間の講習で学んだことを活かして、ITパスポートの取得、さらには上位の資格へと挑戦していきます。
技能検定(普通旋盤作業3級)
技能検定(普通旋盤作業3級)
7月30日(金) 普通旋盤作業3級の技能検定実技試験が本校で実施されました。
この試験は規定の時間内に与えられた図面の通りに材料を切削し、いかに正確な寸法で安全に加工できるかを試験します。
求められる寸法精度は0.01mm単位で、生徒達は6月中頃から練習をしてきました。
本番の緊張により納得のいく仕上がりにできなかった生徒も居たようですが、暑い中頑張っていました。
受験した13名全員が合格できることを願っています。
風力発電施設体験研修
風力発電施設体験研修
期 日 令和3年7月28日(水)
見学場所 イオスエンジニアリング&サービス株式会社(六ヶ所村)
参加生徒 27名
研修内容 風力発電実機の見学、工具・安全保護具等の実体験研修、遠隔監視業務見学
本研修は、青森県が全国でも有数の風力発電施設の集積地であることを生かして、高校生に風力発電施設に関心も持ってもらおうと、県が企画したものです。生徒は、普段目にすることが少ない風力発電機を間近で見ることができ、風力発電に関する基本的な理解を深めることができました。今回の体験を通じて、生徒の将来の職業選択への意識が高められたと思います。
| |
トルクレンチを使ったナット締め付け体験 | |
| |
ハーネスを装着して梯子登り体験 | |
風力発電施設についての説明 | 本校卒業生による企業説明 |