|
Aomori Technical High School 青森県立青森工業高等学校 |
|
〒039-3507青森県青森市大字馬屋尻字清水流204番1 TEL:017-737-3600 FAX:017-737-3601このWebページの著作権は青森県立青森工業高等学校に属します |
活動の様子
地区ソフトテニス新人大会(ソフトテニス部)
地区ソフトテニス新人大会 戦績
日 時 令和3年8月28日(土)~29日(日)
会 場 新青森県総合運動公園テニスコート
試合結果 男子団体戦(5校によるリーグ戦) 第4位
○本校 2 - 1 青森商
×本校 1 - 2 青森東
×本校 1 - 2 青森南
男子個人戦
濱谷 彩斗(A2)・豊川直虎(A2)ペア (準決勝進出) 第3位
他の7ペアは、予選リーグ敗退9月の行事予定
令和3年度 全国高等学校総合体育大会テニス競技結果
令和3年度 全国高等学校総合体育大会テニス競技結果
日 程:8月5日(木)
会 場:長野県松本市浅間温泉庭球公園
大会結果:男子個人シングルス
電気科 3年 秋村 貴記 一回戦敗退
高校生ものづくりコンテスト2021東北大会電子回路組立部門結果
高校生ものづくりコンテスト2021東北大会電子回路組立部門について
令和3年7月30日(金)・31日(土)の日程で、高校生ものづくりコンテスト2021東北大会電子回路組立部門が宮城県の仙台城南高等学校を会場として開催されました。
電子回路組立部門は、主に指定された仕様で電子回路の回路図を設計する「設計力」、設計した電子回路を実際に製作する「組み立て技術」と、制御対象を指示どおりに動作させるプログラムを作成する「プログラミング技術」から成り、完成度を競い合います。
本校からは青森県代表として、電子科3年 黒澤 竜 君が出場しました。惜しくも入賞は逃しましたが、回路設計、製作ともに練習どおりの高い品質のものを作り上げました。
会場前にて | プログラム課題への取り組み |
令和3年度青森県高等学校夏季柔道大会 試合結果
令和3年度青森県高等学校夏季柔道大会 試合結果
日 時:令和3年7月17日(土)~18日(月)
会 場:平内町立体育館
試合結果:団体戦
対 八戸学院光星 ✕0-2
個人戦
60㎏級 電子科2年 八木澤 一生 1回戦敗退
電気科1年 沖崎 真斗 棄権
73㎏級 電子科2年 大瀨 瑚汰郎 1回戦敗退
建築科3年 伊藤 大輝 2回戦敗退
90㎏級 電気科3年 李 貴雄 1回戦敗退