|
Aomori Technical High School 青森県立青森工業高等学校 |
|
〒039-3507青森県青森市大字馬屋尻字清水流204番1 TEL:017-737-3600 FAX:017-737-3601このWebページの著作権は青森県立青森工業高等学校に属します |
活動の様子
第28回全国高等学校対抗ボウリング選手権大会青森県予選会
文部科学大臣杯
第28回全国高等学校対抗ボウリング選手権大会青森県予選会
期日:令和3年10月30日(土)
場所:アオモリボウル
結果:第2位 青森工業高校A 畑田裕斗・清水一輝(補欠:工藤皓太) 全国大会出場
第4位 青森工業高校B 阿保駿介・奈良岡侑也 全国大会出場
両チームとも,12月下旬に三重県にて開催される全国大会へ出場する権利を得ることができました。
青森工業A | 青森工業B |
企業見学(電子機械科2年)
企業見学(電子機械科2年)
令和3年11月1日(月)
原子力・エネルギー教育支援事業を活用し、日本原燃株式会社と株式会社ジェイテック、日本原燃株式会社、六ケ所原燃PRセンターのご協力により事業説明やエネルギーに関する体験学習を通し、次世代のエネルギーや技術について理解を深めることができました。
株式会社ジェイテック | ジェイテック訓練センター マニピュレーター操作体験(アームロボット)
|
日本原燃分析株式会社 | 原燃分析教育施設QSC 中和滴定体験
|
原燃分析教育施設QSC トングセル体験(アームロボット)
| 日本原燃株式会社説明会 |
六ケ所原燃PRセンター 放射線について
| 六ケ所原燃PRセンター 次世代エネルギーについて |
六ケ所原燃PRセンター 遠隔操作体験(アームロボット)
| 六ケ所原燃PRセンター 原子燃料サイクル施設について |
電子機械科2年生 集合写真 |
全日本バレーボール高等学校選手権大会青森県代表決定戦 試合結果
全日本バレーボール高等学校選手権大会青森県代表決定戦 試合結果
日 時:令和3年10月30日(土) ~31日(日)
会 場:カクヒログループスタジアム
試合結果:1回戦 VS弘前南高校 2-0
準決勝 VS五所川原工業・工科高校 0-2
結果 第3位
青工祭が開催されました
10月22日(金)、青工祭が開催されました。
今年も新型コロナウイルスの影響で一般公開なし、平日1日開催でした。制限された中での開催でしたが、模擬店をはじめ科展示、クラス展示などクラスを中心にした活動と体育館でのイベントなど大いに盛り上がることができました。そして閉祭セレモニーでは花火の打ち上げで盛大に締めくくることができました。
企業見学(電気科1年)
企業見学(電気科1年)
10月19日(火)、電気科1年生が津軽ダムに隣接している、東北電力株式会社の津軽発電所の見学をしました。(場所:青森県西目屋村)
津軽発電所内で企業の方の説明を聞いている様子
| |
津軽ダムの堤体の上から見た、下流側(左)と上流側(右) |