活動の様子

春のあいさつ運動を行いました

 5/23(火)~25(木)の3日間、青空の朝、PTA健全育成委員(保護者)の方と規律委員会の生徒であいさつ運動を行いました。正門から玄関までの通りに沿って並んで、登校する生徒と元気よく挨拶を交わしました。保護者の方は、仕事前の時間帯にご協力くださり、大変ありがとうございました。秋のあいさつ運動もよろしくお願いいたします。

 

  

 

          

壮行式①を行いました。

 いよいよ始まる「第76回県高校総合体育大会」に向けて 5/24(水)、壮行式①を行いました。 本日激励を受けたのは、陸上競技部サッカー部ヨット部の選手です。応援団の演武にあわせて、全校生徒で三三七拍子を行い、エールをおくりました。

          

 

  


  

       陸上競技部                     サッカー部


 

        ヨット部

「進路の手引き」活用講話を開催しました

 5/23(火)昨年度の進路状況や今年度の動向を把握し、生徒が充実した進路活動をできるよう、2・3学年を対象とした「進路の手引き」活用講話を実施しました。2年生は来年度の自分たちの姿に思いをはせ、そして3年生は目前に迫った就職活動について決意を新たにする機会となりました。

 

  

 

  

令和5年度 列車通学マナー指導

 5月19日(金)、PTA健全育成委員(保護者)7名と生徒指導部、学年代表教員で15時46分野内駅発~16時05分青森駅着の区間で行いました。当日は、雨天ということで自転車通学の生徒も青い森鉄道を利用する生徒が多く、90名ほどの生徒が乗車しました。保護者の方は、仕事の時間を調整して参加していただき大変ありがとうございました。感謝申し上げます。

 

  

 

          

春季大会について(バスケットボール・硬式野球ほか)

・バスケットボール部 「令和5年度青森県高等学校春季バスケットボール大会
          於:八戸市東体育館
 
  4/29(土) 青森工業(73-48)十和田工業
          青森工業(53-74)八工大一高

     

・硬式野球部 「第70回東北地区高等学校野球青森県大会
          於:青森県営球場

  5/ 9(火) 
青森工業(10-11)青森南(延長11回)


・バドミントン部 「令和5年度青森県高校春季バドミントン大会
          於:青森県武道/弘前市民体育館

 男子団体(
ベスト8)
  5/13(土) 青森工業(3-0)むつ工業
          青森工業(3-0)弘前南
          準々決勝
          青森工業(0-3)浪岡
 女子団体
  5/13(土) 青森工業(3-1)五所川原農林
          青森工業(0-3)青森山田
 
 男子ダブルス   2チーム総体出場
 女子ダブルス   1チーム総体出場


・卓球部 「令和5年度第23回青森県高等学校春季卓球選手権大会 東青地区予選会
          於:マエダアリーナ

 4/22(土)  
男子シングルス  ①3回戦×/②2回戦×/③1回戦×
          男子ダブルス   ①4回戦×/②3回戦×/③2回戦×
          女子シングルス  ①1回戦×/②2回戦×
          女子ダブルス    1回戦×

     「
令和5年度第23回青森県高等学校春季卓球選手権大会
          於:五所川原市民体育館

 5/ 6(土)  男子学校対抗
          青森工業(不戦勝)弘前東
          青森工業(
0-3)東奥学園


・陸上競技部 「第49回青森県春季陸上競技選手権大会
          於:カクヒログループアスレチックスタジアム

 5/4(木)~
5/6(土)
          男子100m  2人出場
          男子200m  2人出場
          男子400m  1人出場
          男子走り幅跳び 1人出場
          男子やり投げ  1人出場