活動の様子

都市環境科が課題研究発表会を開催しました

 1/18(木)都市環境科にて、令和5年度課題研究発表会が開催されました。

 「海洋プラスチックごみを再利用したキーホルダ作成」は製品化だけではなく大人から子どもまでがSDGsを学べる教材という側面をもつ、素晴らしい研究でした。

 橋梁模型「長浜大橋」をテーマに掲げたチームは、緻密な作業をとおし完成させた達成感は得難いものだった、と語ってくれました。

  研究テーマ一覧については、あおもり創造学のページを参照してください。

  

  

  

  

令和5年度受験報告会を開催しました

 1/16(火)進路指導部が令和5年度の受験報告会を開催しました。
 この会は3年生が進路実現までの自身の体験を、1・2年生に役立ててもらうために壇上から報告するものです。「進路決定の理由」「悩み考えたこと」「受験のために取り組んだこと」などについて、各科1人ずつ大学・企業・公務員志望の立場から語ってもらいました。

  

  

情報技術科が課題研究発表会を開催しました

 1/16(火)、情報技術科にて3年生による課題研究発表会を開催しました。

 今年度情報技術科はTSUNAGARU(つながる)を課題研究のテーマとして掲げました。仲間とつながる、コミュニティとつながる、課題解決へとつながる、などなど思いを込めてとりかかりました。観覧した2年生からも積極的に質問が投げかけられ、熱意あふれる発表会となりました。

 

 

 

 

吹奏楽部定期演奏会「青工コンサート工(たくみ)の業(わざ)Vol.6」を開催しました

 12/26(火)、リンクモア平安閣市民ホールにて本校吹奏楽部が定期演奏会を開催しました。

 今演奏会の目玉は、家族や友人、知人、卒業生など賛同いただいた方との共演です。総勢37人のステージになり、ともに演奏する喜びを分かち合うことができました。

 開催にあたり多くの方々から支援をいただき、心から感謝申し上げます。

 

  

  

  

ジャパンマイコンカーラリー2024全国大会に出場しました。

 12/27(水)・28(木)、長野県松本文化会館にて開催されたジャパンマイコンカーラリー2024全国大会(主催・(公社)全国工業高等学校長協会)に本校生徒2人が出場しました。(11/6記事を参照)

 北海道から沖縄県までの高校生198人が集う大会へ決意を新たに臨むも、両名ともゴール直前の関門でコースアウトとなりました。苦い結果でしたが、他県の強豪校の高次元なマシンや活動ぶりを目の当たりにし、必ず次年度の大会にいかそうと誓いました。

 松本市様・商工会議所様・観光コンベンション協会様方々の温かなおもてなしをいただき、移動最終日には「国宝 松本城」を無料で見学できました。誠にありがとうございました。

 (本大会は2023年末に開催されましたが、名称は「ジャパンマイコンカーラリー2024全国大会」となります)

  

  

  

ねぶた部の青少年善行表彰に伴い、県教育長を訪問しました

 ねぶた部が令和5年度春季の青少年善行表彰を受賞したことを受けて、12/20(水)県教育委員会を訪ねて教育長に報告しました。

 青少年善行表彰は善行活動を実践し善行精神の高揚を図る(一社)日本善行会が実施している表彰規定で、今回、ねぶた部は「自然及び文化財の保護」分野で受賞しました。長年にわたりねぶた制作や祭り・イベント参加、子どもたちへの制作指導に携わり、伝統継承に尽くしたことが評価されました。

 令和6年もねぶた部のさらなる活躍にご注目ください。

  

 

「電気通信設備に関する技術指導」を開催しました。

 12/7(木)、NTT東日本・青森エリア統括部 葛西博文さん方々を講師に招き「電気通信設備に関する技術指導」を開催し、電子科2年生34人が学びました。
 この技術指導会は知識・技能を深めるほかに、進路決定に向けた意識の高揚をねらっています。光ケーブル接続実習やVR装置を使った高所作業疑似体験など様々教えていただき、職業選択の参考となりました。

  

  

青森第二高等養護学校とのものづくり交流会を行いました

 12/4(月)、青森第二高等養護学校(以下・ニ高養)の生徒さんをお迎えし「ものづくり交流会」を行いました。
 この交流会は全4回実施を予定していて、この日は第2回目の「情報技術科デジタルファブリケーション体験」。名前入りのキーホルダを3Dプリンタで出力する実習をニ高養の生徒さんが受講し、それを本校情報技術科生徒がサポートすることで、交流を深めました。
 以下、ニ高養さんとの交流会は都市環境科にて12/14(木)、情報技術科にて18(月)に行われます。

  

  

  

体験型自動車構造実習を開催しました

 11/22(水)、花壇自動車大学校(仙台市)から菅野さん、山口さんを講師に迎え、機械科2年生を対象とした体験型自動車構造実習を開催しました。この実習はガソリンエンジンの分解、組立、運転作業をとおして内燃機関に直接触れることができる貴重な体験です。

 生徒は専用工具を初めて扱いエンジンを分解していきました。部品や機構の説明はもとより、経験者しか分からない作業のコツや自動車業界のお話などをうかがうことができました。

  

  

  

建築科・都市環境科が現場見学を行いました

 10/17(火)建築科、都市環境科1年生が現場見学(主催 青森建設協同組合、(社)青森市建設協会)を行いました。この見学は、各種工事や防災等について理解を深め進路選択や技術者養成に役立てることを目的としています。
 建築科1年生が(仮称)青森市アリーナ及び青い森セントラルパーク等整備運営事業を、都市環境科1年生が青森操車場跡地周辺整備東側用地整備工事をそれぞれ訪問し、専門知識を深めることができました。