|
Aomori Technical High School 青森県立青森工業高等学校 |
|
〒039-3507青森県青森市大字馬屋尻字清水流204番1 TEL:017-737-3600 FAX:017-737-3601このWebページの著作権は青森県立青森工業高等学校に属します |
活動の様子
令和3年度 スポーツ大会
令和3年度 スポーツ大会
12月22日(水)、23日(木)の2日間にわたりスポーツ大会が開催されました。感染症予防のため応援等に制限がありましたが、白熱した戦いが繰り広げられました。今年度は全学年で建築科が優勝するという結果となりました。
学年別総合成績
1学年 優 勝 建 築 科
準優勝 機 械 科
2学年 優 勝 建 築 科
準優勝 電 気 科
3学年 優 勝 建 築 科
準優勝 都市環境科
1月の行事予定ができました
青森県立青森第二高等養護学校とのものづくり交流会
青森県立青森第二高等養護学校とのものづくり交流会
11月1日、15日、12月6日の3日間、本校を会場に青森県立青森第二高等養護学校生徒と本校生徒のものづくり交流会が開催されました。
内容は、電子工作、木工製作、機械加工手仕上げ作業を体験し、お互いの校章の融合をイメージした写真のような「LED照明付きモニュメント製作」を行いました。
両校生徒は、集中して安全作業を念頭に、一生懸命に取り組み、日頃とは異なる実習作業を通して作業の楽しさや、作業内容を説明する事の難しさを感じてくれました。また、同じ目的を共有することで、完成したときの達成感を得ることができたようです。
参加して下さった青森県立青森第二高等養護学校の生徒及び教職員の皆様、大変ありがとうございました。
PTAだより第62号ができました
第42回青森県高等学校総合文化祭写真部門結果
第42回青森県高等学校総合文化祭写真部門結果
第42回青森県高等学校総合文化祭写真部門において、応募数298作品の中から都市環境科1年大平有未さんが優秀賞、都市環境科3年村野大地さんが優良賞となりました。
なお、大平さんは来年度の全国高等学校総合文化祭の推薦作品にも決定しました。
優秀賞 大平 有未 作品名:Y字バランス | 優秀賞 村野 大地 作品名:間一髪 |
令和3年度 1学年進路ガイダンス
令和3年度 1学年進路ガイダンス
12月14日(火)5・6校時に本校1学年を対象に進路説明会を実施しました。 県内外の4年制大学や専門学校の方々を講師に迎え、今後の進路選択に向けて、職業別のガイダンスを行いました。生徒は一人2講座を選択し、職業の適性や必要な資格などの説明を聞きながら、真剣な表情で取り組んでいました。
電気通信設備に関する技術指導(電子科2年)
電気通信設備に関する技術指導(電子科2年)
期 日 | 令和3年12月9日(木) |
実施場所 | 青森工業高校 視聴覚室・電子科実習室 |
NTT東日本―東北 青森支店設備部エリアコーディネイト担当から、担当課長代理 田名部 晃様をはじめ他8名の講師により行われました。
光ケーブル接続では、ケーブルの融着接続やコネクタ接続の通信技術に関する知識と技術を深めることができていた。また、VRを使用することによって、現場での過去の事故事例を体験していた。また、AI-OCRという新しい技術について講義してもらいました。
社会人講師による授業を通じ、職業選択能力の向上を図り、また、講師の中に卒業生もいましたので、生徒の進路実現に向けた意識高揚をはかれたと思います。
| |||||
|
|
| |||
| |||||
|
|
| |||
| |||||
|
|
|
令和3年度青森電気工事業協同組合青年部地域活性化事業
令和3年度青森電気工事業協同組合青年部地域活性化事業
~工業高校生との意見交換会~
12月8日(水)電気科2年生を対象として行われました。
講師は青森電気工事業協同組合青年部の方々で、「電気工事士の仕事内容・魅力について」という内容のもと、第一部【座学】・第二部【実技体験】・第三部【座談会】で実施されました。
生徒たちは、講師の方々の講話を真剣に聞き、働くことについてたくさん質問をしていました。また、実技体験ではダウンライト取付、LANケーブル加工と普段出来ない貴重な体験をおこないました。
今回の体験を今後の進路活動に生かしてほしいです。
令和3年度青森県高等学校新人バドミントン大会 試合結果
令和3年度青森県高等学校新人バドミントン大会 試合結果
日 時:令和3年11月19日(金) ~22日(月)
会 場:マエダアリーナ
試合結果:男子学校対抗
1回戦 青森工業3-0八戸聖ウルスラ学院
2回戦 青森工業0-3青森山田
男子ダブルス
1回戦 青森工業(和田・髙屋)2-0田名部
2回戦 青森工業(和田・髙屋)0-2浪岡
1回戦 青森工業(中村・長谷川)2-0むつ工業
2回戦 青森工業(中村・長谷川)0-2野辺地西
1回戦 青森工業(佐藤・奥田)2-0八戸北
2回戦 青森工業(佐藤・奥田)0-2東奥学園
女子ダブルス
1回戦 青森工業(斉藤・横濱)0-2青森東
令和3年度青森県高等学校卓球新人選手権大会 試合結果
令和3年度青森県高等学校卓球新人選手権大会 試合結果
日 時:令和3年11月5日(土) ~7日(日)
会 場:八戸市体育館
試合結果:1日目 1回戦 青森工業 3-2 大湊
2回戦 青森工業 0-3 弘前実業
2日目 男子シングルス
鳴海、佐々木、赤泊 1回戦敗退
飯塚、清藤、小西、和田、駒井、堤、畑井 2回戦敗退
3日目 男子シングルス
濱野、日下 2回戦敗退
小泉、船水、豊川 3回戦敗退
今、葛西輝 4回戦敗退
田中 5回戦敗退(ベスト32)
4日目 女子シングルス
大平 1回戦敗退