令和3年度 電子科課題研究発表会

令和3年度 電子科課題研究発表会

 

実施日時  令和4年1月18日(火) 4・5校時

場  所  自動制御室

発表内容

発表順

テーマ

1

Raspberry Pi を用いた体温測定

2

ゲーム製作

3

LED を用いた水耕栽培

4

M5stick

休 憩

5

アンテナ実習用測定台

6

レーザーシューティングゲーム

7

マグネシウム空気電池

8

山形大学SEPSの取組と研究

 

発表会の様子

1 Raspberry Pi を用いた体温測定

2 ゲーム製作

3 LED を用いた水耕栽培

4 M5stick

 

 

5 アンテナ実習用測定台

6 レーザーシューティングゲーム

7 マグネシウム空気電池

8 山形大学SEPSの取組と研究

 

発表会の様子

 電子科での学びの集大成として各班、それぞれのテーマで研究・製作を行ってきました。予算の関係や、自分たちの技術力不足など、いろいろな制約の中、自分たちで考えて取り組み、約1年間行ってきました。うまく結果が出た班、出なかった班がありますが、3年生の皆さんはよく頑張ったと思います。

見学者は3密を避けるために2年生のみとし、会場はドアを開放し、時折喚起を行うといった状態の中、3年生の堂々とした発表が印象深く、無事に終えたことに安心、そして、ご協力くださった方々に感謝いたします。