|
Aomori Technical High School 青森県立青森工業高等学校 |
|
〒039-3507青森県青森市大字馬屋尻字清水流204番1 TEL:017-737-3600 FAX:017-737-3601このWebページの著作権は青森県立青森工業高等学校に属します |
2021年5月の記事一覧
令和3年度 春のあいさつ運動
令和3年度 春のあいさつ運動
5月24日(月)、25日(火)の2日間、7時50分から8時30分までPTA(健全育成委員)の方々と一緒に春のあいさつ運動を実施いたしました(5月26日(水)は中止)。参加された保護者の方々は、本校の正門から玄関までの通りに沿って並んで、登校する生徒と挨拶を交わし、生徒も元気よく挨拶を返してくれました。保護者の皆様、朝早くの活動にご参加くださり、ありがとうございました。
青森市議会へのアクリル板贈呈について(建築科3年生)
青森市議会へのアクリル板贈呈について(建築科3年生)
新型コロナウイルスの感染拡大防止に役立ててもらうため、青森市議会へアクリル衝立板3セットを寄贈しました。木製台座は建築科の3年生が課題研究の授業の中で製作しました。現在青森市議会の正副議長が本校卒業生というつながりもあり同窓会が仲介となり実現したものです。アクリル板は議場の議長と委員会室の演台に置かれる予定です。
令和3年度体験入学について
今年度の体験入学は、昨年度と同様、新型コロナウイルス感染症対策として、1回の人数を例年の半分とし2日に分けて開催することで例年通りの受け入れ人数を確保して行います。
実 施 要 項:R3_体験入学実施要項.pdf
実施予定テーマ:R3_体験入学実施予定テーマ.pdf
体験入学申込書:R3_体験入学申込書.xlsx
健康チェックシート:R3_チェックシート.docx
令和3年度 遠足(3年生)
令和3年度 遠足(3学年)
日時:令和3年5月20日(木)
場所:星と森のロマントピアそうま
前日まで中間考査ということもあり、生徒たちは鬱憤を晴らすかのように、遊具やボールで思いっきり遊んでいました。準備段階から体調管理や感染症対策を徹底し、無事遠足を終えることができました。
令和3年度 遠足(2年生)
令和3年度 遠足(2学年)
5月20日(木)、2学年遠足が行われました。
2学年は、サンセットビーチあさむしまで8.1kmの道のりを歩いての遠足となりました。到着後は豚汁とおにぎりが振舞われ、おいしくいただきました。初夏のひと時を楽しみ、全員で砂浜を清掃しました。衛生と安全に十分配慮し、無事終了できました。
令和3年度 遠足(1年生)
令和3年度 遠足(1学年)
5月20日(木)、1学年遠足が行われました。
合浦公園への徒歩遠足を予定していましたが、コロナ禍の影響で新青森県総合運動公園へ目的地を変更して徒歩遠足を行いました。天候にも恵まれ、補助陸上競技場でサッカーやバドミントンをして楽しむことができました。
令和3年度避難訓練
令和3年度避難訓練
令和3年5月19日、管理棟機械室より火災が発生したことを想定し避難訓練を実施した。密を避けるため1学年のみとし各教室から生徒玄関前まで3分30秒で避難することができた。
SEIKOLIVE(令和3年度 春季大会結果報告号)について
令和3年度青森県高等学校春季バドミントン大会 試合結果
令和3年度青森県高等学校春季バドミントン大会 試合結果
日 時:5月7日(金)~10日(月)
会 場:八戸市体育館、八戸市東体育館
試合結果:男子学校対抗 1回戦 対 八戸工業 〇3-0
2回戦 対 三沢 〇3-2
3回戦 対 弘前工業 ✕0-3
女子学校対抗 1回戦 対 三本木農業 〇3-2
2回戦 対 東奥学園 ✕0-3
男子ダブルス 3E丹代歩叶夢、3S蠣崎泰正 3回戦敗退
3M相馬颯人、2M和田紅太 2回戦敗退
女子ダブルス 3S水喰麻乃、3U小泉七海 2回戦敗退
3U佐藤地球、3U山田春佳 1回戦敗退
女子シングルス 3S水喰麻乃 2回戦敗退
3U小泉七海 1回戦敗退
男子シングルス 3E丹代歩夢叶 3回戦敗退
3S蠣崎泰正 1回戦敗退
青森県春季高等学校卓球選手権大会 試合結果
青森県春季高等学校卓球選手権大会 試合結果
日 時:5月7日(金)~8日(土)
会 場:カクヒログループスタジアム
試合結果: 男子学校対抗 1回戦 対 三本木農 〇3-1
2回戦 対 三沢高校 ✕2-3
各大会の試合結果(硬式テニス部)
青森県ジュニアテニス選手権大会 試合結果
日 時:5月3日(月)~5日(水)
会 場:新県総合運動公園テニスコ-ト
試合結果:男子ダブルス E3 秋村貴紀(他校とのペア) 第2位
C3 木村悠陽(他校とのペア) 第3位
男子シングルス E3 秋村貴紀 第3位
令和3年度県下高校春季テニス選手権大会 試合結果
日 時:5月15日(土)~16日(日)
会 場:新井田公園テニスコート他
試合結果:男子ダブルス E3 秋村貴紀・C3 木村悠陽 第3位
男子シングルス E3 秋村貴紀 ベスト8
令和3年度 青森県高等学校春季バスケットボール大会 試合結果
令和3年度 青森県高等学校春季バスケットボール大会 試合結果
日 時:5月7日(金)~10日(月)
会 場:マエダアリーナ他
試合結果:1回戦 対五所川原農林 ○96―36
2回戦 対八工大一 ×54―81
第20回青森県春季高校ボウリング選手権大会 試合結果
第20回青森県春季高校ボウリング選手権大会 試合結果
日 時:5月1日(土)~2日(日)
会 場:ミサワボウル
試合結果:学校対抗戦 第4位入賞
二人チ-ム戦 Aチ-ム R3 福田宗也・U3 畑田裕斗 第4位
個人戦 機械科3年阿保駿介 第5位入賞
第47回青森県春季陸上競技選手権大会 試合結果
第47回青森県春季陸上競技選手権大会 試合結果
日 時:5月7日(金)~9日(日)
会 場:新県総合運動公園陸上競技場
試合結果:男子110MH 電気科3年 桑田脩叶 第8位
男子300M 電子科3年 秋元柾南 第7位
一般男子円盤投 建築科2年 成田晃大 第6位
電子科3年 眞島虎鉄 第7位
電気科2年 松﨑有希 第8位
一般男子砲丸投 建築科2年 橋本光生 第2位
男子やり投 建築科2年 川越也月 第5位
県高校サッカー春季地区大会 試合結果
県高校サッカー春季地区大会 試合結果
日時(会場):4月17日(土)(青森中央学院大学),18日(日)(青西高),
29日(木)(青工高),5月1日(木)( みちぎんドリームスタジアム),
3日(月)(市スポーツ広場)
試 合 結 果: 対 青森北 ×1-5
対 明の星 ○5-1
対 青森南 ○2-1
対 青森商業 ○9-1
対 青森西 △0-0 地区5位
各春季大会(硬式野球部) 結果
春季青森地区大会高校野球大会 試合結果
日 時:4月17日(土), 24日(土)
会 場:青森県営野球場
試合結果:リ-グ戦 対 青森山田 ×0-10
対 青森中央 ○7-0
春季県高校野球大会地区予選 試合結果
日時(会場):5月6日(木)(青森市営野球場), 5日(金)(県営球場)
試 合 結 果:ト-ナメント 1回戦 対 青森東 ○4-3
2回戦(代表決定戦) 対 青森山田 ×1-9
青森県高等学校ソフトテニス春季大会結果
第71回青森県高等学校ソフトテニス春季大会 戦績
日 時: 令和3年5月7日(金)~9日(日)
会 場: 新青森県総合運動公園テニスコート
試合結果: 男子団体戦
1回戦 本校 0 - 3 黒石高
男子個人戦
伊藤 愛斗(E3)・濱谷 彩斗(A2)ペア (3回戦進出)
帯川 滉也(R3)・横内 悠人(E3)ペア (3回戦進出)
高坂 莉功(C3)・杉山 弥(A2)ペア (3回戦進出)
|
令和3年度青森県高等学校春季バレーボール競技大会結果
令和3年度青森県高等学校春季バレーボール競技大会 戦績
日 時:令和3年5月8日(土) ~10日(月)
会 場:青森県武道館
試合結果
・Aブロック1回戦
VS三本木農業・恵拓高校 2-0
・Aブロック2回戦
VS八戸工業高校 2-0
・Aブロック決勝
VS五所川原工業・工科高校 0-2 結果 ベスト8 高校総体シード権獲得
|
|
令和3年度 春の交通安全指導(東青地区合同街頭指導)
令和3年度 春の交通安全指導(東青地区合同街頭指導)
5月10日(月)、11日(火)、12日(水)の3日間、朝早くからPTA(健全育成委員)の方々、本校職員で春の交通安全指導が行われました。場所は浪打銀座通り交差点(サンクス前)、東バイパス・環状7号線の交差点(まるまつ前地下道周辺)、国道馬屋尻交差点(大一通商ガソリンスタンド前)、野内駅~学校までの通路の計4カ所です。初日は悪天候で大変でしたが、3日間特に問題なく、生徒たちからも元気な挨拶もあり、地下道では自転車からしっかり降りて使用していました。これからも引き続き交通安全に気をつけていきましょう。
6月の行事予定ができました
PDFデータはこちらをクリックしてください。
※PDFデータが見られない方は、全日制の行事予定からご覧ください。
「いじめ防止!ネット利用のオリジナルルール作成2021」について
「いじめ防止!ネット利用のオリジナルルール作成2021」
誹謗中傷やいじめの原因となりえるスマートフォンの使い方を生徒自らが考え直し、いじめ未然防止のためのオリジナルルールを作ろうという今年初めての取り組みです。
各クラスによるグループ討議で出された意見の中から生徒会で検討し、過日行われた生徒総会において「青森工業高校携帯スマホ利用のオリジナルルール」が提案されました。
令和3年4月13日(火) 各クラスで行われた討議の様子
和3年4月27日(火) 生徒総会で提案された「オリジナルルール」
令和3年度青森県高等学校春季柔道大会結果
令和3年度青森県高等学校春季柔道大会結果
日 時:令和3年5月1日(土)~2日(日)
会 場:八戸市体育館
試合結果:団体戦 2回戦 青森工業高校 4対1 むつ工業高校戦 勝利
準々決勝 青森北高校 5対0 青森工業高校 敗戦 ベスト8
個人戦 60Kg級 八木澤 一生 準々決勝敗退 ベスト8
沖崎 真斗 2回戦敗退
66kg級 大瀨 瑚汰郎 1回戦敗退
81kg級 伊藤 大輝 1回戦敗退
李 貴雄 準々決勝敗退 ベスト8
|
|
|
|
| |