活動の様子

春のあいさつ運動

令和4年度 春のあいさつ運動


5月23日(月)~25日(水)の3日間、750分から830分までPTA健全育成委員(保護者)の方とあいさつ運動を実施いたしました。参加された保護者の方々は、本校の正門から玄関までの通りに沿って並んで、登校する生徒と挨拶を交わし、生徒も元気よく挨拶を返していました。また、広報委員の保護者も写真撮影で協力してくださいました。保護者の方には、朝早くの活動にご参加くださり、ありがとうございました。秋のあいさつ運動もよろしくお願いいたします。


 

避難訓練について

令和4年度 春の避難訓練

 

5月18日、管理棟機械室より火災が発生したことを想定し避難訓練を実施した。コロナ禍ではあるが約3年ぶりに全学年が各教室から生徒玄関前への避難を行った。生徒たちにとっては初めて全学年で行うということもあり、緊張感のある良い訓練となった。

第66回県下高等学校応援団幹部講習会

第66回県下高等学校応援団幹部講習会に参加しました。

 

令和4年427()青森市民ホールにて第66回県下高等学校応援団幹部講習会が行われました。コロナウイルスの影響により去年と一昨年は行われなかった為、今の高校生達にとっては全員が初参加となり、新鮮な気持ちで参加をしていました。

今回の講習会では、県内各地から22校の応援団が参加し、本校の生徒も10名が参加し、ステージ上で演舞を披露していました。他校の演舞を見学したことにより、新たな課題も見つけていたようで、これからの応援活動に結びつけていければいいと思います。

 

携帯電話マナー教室

令和4年度 携帯電話マナー教室

 

 1年生を対象に携帯電話マナー教室を実施した。青森警察署生活安全課少年係の方を講師に迎え、約40分間講義を受講し、携帯マナーやSNSの扱い方について学んだ。

  

交通安全教室

令和4年度 交通安全教室

 

 1年生を対象に交通安全教室を実施した。青森警察署交通第一課の方を講師に迎え、約50分間の講義やDVDを鑑賞し自転車の乗り方や、交通マナーについて学んだ。


  

令和4年度入学式

令和4年度 入学式

 

令和4年4月7日(木)入学式が行われ、全日制の課程175名の入学が許可されました。