|
Aomori Technical High School 青森県立青森工業高等学校 |
|
〒039-3507青森県青森市大字馬屋尻字清水流204番1 TEL:017-737-3600 FAX:017-737-3601このWebページの著作権は青森県立青森工業高等学校に属します |
2021年5月の記事一覧
令和3年度 春のあいさつ運動
令和3年度 春のあいさつ運動
5月24日(月)、25日(火)の2日間、7時50分から8時30分までPTA(健全育成委員)の方々と一緒に春のあいさつ運動を実施いたしました(5月26日(水)は中止)。参加された保護者の方々は、本校の正門から玄関までの通りに沿って並んで、登校する生徒と挨拶を交わし、生徒も元気よく挨拶を返してくれました。保護者の皆様、朝早くの活動にご参加くださり、ありがとうございました。
青森市議会へのアクリル板贈呈について(建築科3年生)
青森市議会へのアクリル板贈呈について(建築科3年生)
新型コロナウイルスの感染拡大防止に役立ててもらうため、青森市議会へアクリル衝立板3セットを寄贈しました。木製台座は建築科の3年生が課題研究の授業の中で製作しました。現在青森市議会の正副議長が本校卒業生というつながりもあり同窓会が仲介となり実現したものです。アクリル板は議場の議長と委員会室の演台に置かれる予定です。
令和3年度体験入学について
今年度の体験入学は、昨年度と同様、新型コロナウイルス感染症対策として、1回の人数を例年の半分とし2日に分けて開催することで例年通りの受け入れ人数を確保して行います。
実 施 要 項:R3_体験入学実施要項.pdf
実施予定テーマ:R3_体験入学実施予定テーマ.pdf
体験入学申込書:R3_体験入学申込書.xlsx
健康チェックシート:R3_チェックシート.docx
令和3年度 遠足(3年生)
令和3年度 遠足(3学年)
日時:令和3年5月20日(木)
場所:星と森のロマントピアそうま
前日まで中間考査ということもあり、生徒たちは鬱憤を晴らすかのように、遊具やボールで思いっきり遊んでいました。準備段階から体調管理や感染症対策を徹底し、無事遠足を終えることができました。
令和3年度 遠足(2年生)
令和3年度 遠足(2学年)
5月20日(木)、2学年遠足が行われました。
2学年は、サンセットビーチあさむしまで8.1kmの道のりを歩いての遠足となりました。到着後は豚汁とおにぎりが振舞われ、おいしくいただきました。初夏のひと時を楽しみ、全員で砂浜を清掃しました。衛生と安全に十分配慮し、無事終了できました。
令和3年度 遠足(1年生)
令和3年度 遠足(1学年)
5月20日(木)、1学年遠足が行われました。
合浦公園への徒歩遠足を予定していましたが、コロナ禍の影響で新青森県総合運動公園へ目的地を変更して徒歩遠足を行いました。天候にも恵まれ、補助陸上競技場でサッカーやバドミントンをして楽しむことができました。
令和3年度避難訓練
令和3年度避難訓練
令和3年5月19日、管理棟機械室より火災が発生したことを想定し避難訓練を実施した。密を避けるため1学年のみとし各教室から生徒玄関前まで3分30秒で避難することができた。
SEIKOLIVE(令和3年度 春季大会結果報告号)について
令和3年度青森県高等学校春季バドミントン大会 試合結果
令和3年度青森県高等学校春季バドミントン大会 試合結果
日 時:5月7日(金)~10日(月)
会 場:八戸市体育館、八戸市東体育館
試合結果:男子学校対抗 1回戦 対 八戸工業 〇3-0
2回戦 対 三沢 〇3-2
3回戦 対 弘前工業 ✕0-3
女子学校対抗 1回戦 対 三本木農業 〇3-2
2回戦 対 東奥学園 ✕0-3
男子ダブルス 3E丹代歩叶夢、3S蠣崎泰正 3回戦敗退
3M相馬颯人、2M和田紅太 2回戦敗退
女子ダブルス 3S水喰麻乃、3U小泉七海 2回戦敗退
3U佐藤地球、3U山田春佳 1回戦敗退
女子シングルス 3S水喰麻乃 2回戦敗退
3U小泉七海 1回戦敗退
男子シングルス 3E丹代歩夢叶 3回戦敗退
3S蠣崎泰正 1回戦敗退
青森県春季高等学校卓球選手権大会 試合結果
青森県春季高等学校卓球選手権大会 試合結果
日 時:5月7日(金)~8日(土)
会 場:カクヒログループスタジアム
試合結果: 男子学校対抗 1回戦 対 三本木農 〇3-1
2回戦 対 三沢高校 ✕2-3