電気系


工業クラブ電気


(1)どのような活動をする部活ですか?

「ものづくり」や「資格取得」を通じて、知識・技術・技能を培い、産業を支える技術・技能水準の向上を図り、若年技術・技能労働者の育成を目的として活動しています。

 

(2)具体的な活動は?

①「高校生ものづくりコンテスト電気工事部門」県大会優勝、東北大会・全国大会出場を目指して、日々、活動を行っています。

※高校生ものづくりコンテストは、高校生による工業技術・技能を競うコンテスト。全国工業高等学校長協会が工業教育の振興・発展のための活動の一環として主催しています。

 

②国家資格取得の為に日々、放課後講習・土曜日・日曜日講習・家庭学習をしています。

 ○第3種電気主任技術者

 (第1種・2種電気工事士取得者対象)

 ○第1種電気工事士

(第2種電気工事士取得者対象)

 ○第2種電気工事士(電気科1年対象)

 ○2級電気工事施工管理技術者検定

 ○消防設備士

※工業クラブ電気ということで、電気の資格取得への取り組みになります。電気科の授業内容とリンクして指導が行われています。

 

electronic sportseスポーツ)大会(国体)を目指し参加予定。

 

※学業が疎かにならないように、学業成績や資格取得状況などを顧問が判断し、選手を選考します。

○ものづくりコンテスト青森県大会


○ものづくりコンテスト全国大会課題



○資格講習風景