|
Aomori Technical High School 青森県立青森工業高等学校 |
|
〒039-3507青森県青森市大字馬屋尻字清水流204番1 TEL:017-737-3600 FAX:017-737-3601このWebページの著作権は青森県立青森工業高等学校に属します |
2024年2月の記事一覧
令和5年度 学校評価結果報告書を掲載しました。
令和6年度(4月以降)に奨学金を申込みたいみなさんへ
令和6年度(4月以降)に奨学金を申込みたいみなさんへ
(奨学金申込みチェック、確認フォーム・案内スプレッドシート添付)
PDFはこちら ●R6奨学金申込チェック.pdf
申し込む奨学金を確認するために、下のQRコードかURLから「R6 奨学金申込チェック」フォームへ移動し、回答してください。自分の申し込みたい奨学金がわかります。
R6奨学金申込チェック
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScpnYS_Ci_3wi5w3LwvMKuMdhuCbhHWgyBkOysbuYb5AoQX-g/viewform
回答の仕方がわからない場合は生徒対象の説明会へ参加してください。4月10日(水)の放課後15:50に2階視聴覚室へ、スマートフォン・携帯を持っている場合は持参してください。持っていない場合はタブレットを貸し出します。
フォーム回答後に申し込む奨学金の案内が表示されます。案内画面をスクリーンショットで保存し、指示の通り、申込を進めてください。申込者の多い県育英会、3年予約希望者への書類配布会は4月11日(木)に行う予定です。
1 高校在学中にもらう・借りる場合
(1)青森県育英奨学会(県育英会)-2階職員室・教務部・奨学金係へ4月に申し込む。
- 中学校在学中に予約申込みをした新1年生は係からの案内を待ってください。
- 令和5年度は4月27日(木)書類必着でした。書類チェックから書類発送まで時間がかかりますので、新学期すぐに書類作成・提出が必要になります。令和6年度は4月11日(木)15:50視聴覚室にて書類配布会、4月16日(火)校内締切り予定です。なお、申込条件は全体の学習成績の状況(評定平均)3.0以上、健康上修学に支障がなく、経済的理由により修学が困難な人(所得の目安あり)となっています。貸与月額は1.8万、2.3万、3.0万、3.5万です。
(2)就学支援金、奨学のための給付金-1階事務室・支援金・給付金係へ7月に申し込む。
2 高卒・進学後にもらう・借りる場合
- 3年生4月に予約奨学金を申し込む。進学するかもしれない・奨学金が必要になるかもしれない場合でも4月に申し込むこと。4月に申し込んでおいて進路変更などで不要になった場合、1月に取消することは可能ですが、1月の進路決定後に予約を申し込むことはできません。令和5年度は進路変更者用に6・7・9月にも臨時申込みを実施しました。令和6年度は4月11日(木) 16:10視聴覚室にて書類配布会、4月23日(火)15:50多目的ホール・玄関前にて一斉点検(校内締切り)予定です。毎年混み合いますので、個別事前提出も可能です。2階職員室・教務部・予約奨学金係まで提出をお願いします。
- 3年生の12~1月(進路決定時期)に予約を申し込めるかの問合せが毎年ありますが、10月以降は進学後の4月以降にしか申し込めません(もらえる・借りられるのは申込みから半年~1年後)。詳細は進学先の奨学金係へ問合せをお願いします。
3 4月以外に申し込む場合
- 下のQRコードかURLから「奨学金案内一覧」(QR・随時更新)をチェック、該当するものに申し込む。数が多いので略称を覚えて教務部まで申し込むこと。
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1iqapQdRnulU5ur1qOdlyNWReYBDY8PMVBX23rer-FCM/edit?usp=sharing
奨学金案内一覧
◆問合せ例
例1
生徒・保護者:「奨学金へ申し込みたいのですが…」
担当者:「何の奨学金でしょうか?」
生徒・保護者:「文科省の…。奨学のための給付金です」
担当者:「担当は事務ですので、つなぎ直します」
例2
生徒・保護者:「予約奨学金へ申し込みたいのですが」
担当者:「3年生の4月が申込み時期になります。申込み書類を配付しますので、
4月23日(火)までに提出をお願いします」
◆申込み後のお願い
保護者・生徒・HRT・奨学金係での書類のやりとりは、紛失防止のため、封筒を使います。申込者全員分が揃ってからの郵送になりますので、締切り日を厳守し、早めの提出にご協力をお願いします。
なお、このご案内・URLは学校ホームページへも掲載しますので、適宜ご活用ください。