|
Aomori Technical High School 青森県立青森工業高等学校 |
|
〒039-3507青森県青森市大字馬屋尻字清水流204番1 TEL:017-737-3600 FAX:017-737-3601このWebページの著作権は青森県立青森工業高等学校に属します |
令和4年度青森県高等学校夏季柔道大会
令和4年度国民体育大会柔道競技青森県選手選考会
日 時:令和4年7月16日(土)~17日(日)
会 場:平内町立体育館
試合結果:個人戦 男子60kg級 E2沖崎 真斗 準々決勝敗退 ベスト8
男子無差別級 M1須籐 玲人 準々決勝敗退 ベスト8
第75回青森県高等学校総合体育大会柔道競技
試合結果:団体戦 予選リーグ 青森工業高校 4対0 五所川原農林 勝利
青森工業高校 0対5 弘前実業 敗北
青森工業高校 0対4 工大一 敗北
予選リーグ 3位
個人戦 男子60kg級 C3八木澤 一生 1回戦敗退
E2沖崎 真斗 1回戦敗退
男子73kg級 C3大瀨 瑚汰郎 1回戦敗退
男子100kg超級 M1須藤 玲人 ベスト8
〇令和4年度 青森県高等学校新人柔道大会
日 時:令和4年4月29日(金)~30日(土)
会 場:八戸市体育館
試合結果:団体戦 1回戦 青森工業高校 0対5 青森北高校戦 敗退
個人戦 男子60kg級 C3八木澤 一生 1回戦敗退
E2沖崎 真斗 1回戦敗退
男子73kg級 C3大瀨 瑚汰郎 1回戦敗退
男子100kg超級 M1須籐 玲人 ベスト8
◆部活動指導計画(R03柔道部).pdf
【令和3年度 戦績】
〇令和3年度 青森県高等学校新人柔道大会
日 時:令和3年11月13日(土)~14日(日)
会 場:三沢市武道館
試合結果:団体戦 1回戦 青森工業高校 4対1 木造高校戦 敗退
個人戦 男子無段73,73kg級 八木澤 一生 準決勝敗退 3位
大瀨 瑚汰郎 2回戦敗退
◯ 令和3年度青森県高等学校夏季柔道大会 試合結果
日 時:令和3年7月17日(土)~18日(月)
会 場:平内町立体育館
試合結果:団体戦
対 八戸学院光星 ✕0-2
個人戦
60㎏級 電子科2年 八木澤 一生 1回戦敗退
電気科1年 沖崎 真斗 棄権
73㎏級 電子科2年 大瀨 瑚汰郎 1回戦敗退
建築科3年 伊藤 大輝 2回戦敗退
90㎏級 電気科3年 李 貴雄 1回戦敗退
◯第74回青森県高等学校総合体育大会柔道競技 試合結果
日 時:令和3年6月5日(土)~7日(月)
会 場:五所川原市民体育館
試合結果:団体戦 予選リーグ
対 三本木農業・三本木農業恵拓 〇3-2
対 弘前 ✕2-3 予選リーグ2位通過
団体戦 決勝トーナメント
対 八工大第一 ✕0-4 ベスト12
個人戦
60㎏級 電子科2年 八木澤 一生 1回戦敗退
電気科1年 沖崎 真斗 2回戦敗退
66㎏級 電子科2年 大瀨 瑚汰郎 1回戦敗退
73㎏級 建築科3年 伊藤 大輝 準々決勝敗退 ベスト8
81㎏級 電気科3年 李 貴雄 1回戦敗退
◯令和3年度青森県高等学校春季柔道大会結果
日 時:令和3年5月1日(土)~2日(日)
会 場:八戸市体育館
試合結果:団体戦 2回戦 青森工業高校 4対1 むつ工業高校戦 勝利
準々決勝 青森北高校 5対0 青森工業高校 敗戦 ベスト8
個人戦 60Kg級 八木澤 一生 準々決勝敗退 ベスト8
沖崎 真斗 2回戦敗退
66kg級 大瀨 瑚汰郎 1回戦敗退
81kg級 伊藤 大輝 1回戦敗退
李 貴雄 準々決勝敗退 ベスト8
|
|
|
|
| |
【令和2年度 戦績】
◎令和2年度 青森県高等学校新人柔道大会
日 時:令和2年 11月14日(土)~15日(日)
場 所:三沢市武道館
【男子団体(勝ち抜き戦)】
青森工業 1人残し むつ工業(2回戦敗退)
次鋒:李 貴雄 ○(大外刈り)× 次鋒:庭田(むつ工業)
○(内股) × 中堅:阿部(むつ工業)
○(大外刈り)× 副将:國田(むつ工業)
×(内股) ○ 大将:畑山(むつ工業)
中堅:伊藤 大輝 ×(合わせ技)○ 大将:畑山(むつ工業)
副将:大瀨瑚汰郎 ×(内股) ○ 大将:畑山(むつ工業)
大将:八木澤一生 ×(片手絞り)○ 大将:畑山(むつ工業)
【男子個人】
・男子無段73kg超級 李 貴雄 準優勝
・男子無段73kg級 伊藤 大輝 準優勝
・男子無段73kg級 大瀨瑚汰郎 ベスト8進出
・男子無段73kg級 八木澤一生 1回戦敗退
【令和元年度(平成31年度)戦績】
◎春季大会
【男子団体】
2回戦 青森工業 2-2 むつ工業(代表勝ち)
準々決勝 青森工業 0-5 八戸西
◎高校総体
【男子団体】
・予選リーグ
青森工業 3-2 弘前
青森工業 0-5 弘前実業
(決勝トーナメント 進出)
・決勝トーナメント
青森工業 0-5 八戸西
◎新人戦
【男子団体(勝ち抜き戦)】
青森工業 1人残し 柴田学園
(1回戦敗退)
【男子個人】
・60kg級 沖崎 準々決勝進出
・100kg級 今田 準優勝
・無段73kg級 伊藤 第3位
・無段90kg級 石動 準優勝
・無段90kg級 木村 第3位