「M」 MACHINE

    

どんな学科か?

 【 「ものづくり」 ができ、技術の変化に対応できる能力とよき職業人の育成をめざす学科 】
 「ものづくり」の中心は機械工業が担っており、その作業分野は広範囲にわたります。機械科では、機械の操作をはじめ「ものづくり」のための設計、製図、そして各種切削加工、溶接、鋳造や組立技術などを実習や座学を通じて学習します。

学科目標
1 学習指導の充実
 (1)基礎・基本の学習に重点を置き、「わかりやすい」授業を目指し学習内容の精選を図る。
 (2)資格取得を奨励し、生徒の目的意識や学習意欲の向上を図る。
2 生徒指導の充実
 (1)基本的生活習慣の確立を図る。特に服装・頭髪・礼儀の指導に努める。
 (2)工場の作業において、安全作業・基本作業の徹底を図る。
 (3)担任や学年、各分掌と連携して、箇々の生徒に対応した指導の展開を図る。
3 進路指導の充実
 (1)進路指導部・学年との連携を図り、生徒の能力と適性に応じた進路指導を行う。
 (2)早期の進路指導を目指し、適切な進路指導を行うとともに、職業意識の高揚を図る。
科目と学習内容
  • 実習・工業技術基礎
    工業に関する基礎的な技術を実験や実習によって体験し、各分野における工業技術への興味・関心を高め、工業の意義や役割を理解し、広い視野と倫理観を養い、工業の発展をはかる意欲的な態度を身につける。

  • 課題研究
    専門科で学んだことを生かして、自分で研究テーマを決め、1年間を通して作成し、最後に発表する。

  • 製図製図
    に関する日本工業規格および工業の各専門分野の製図に関する知識と技術を習得させ、製作図・設計図などを正しく読み、図面を構想し作成する能力と態度を育てる。

  • 工業数理基礎
    基礎的な数学、物理、化学の理論を道具として活用し、工業の各分野の事象の数理処理に関する知識と技術を習得させ、実際に活用する能力と態度を身につけさせる。

  • 情報技術基礎
    社会における情報化の進展と情報の意義や役割を理解する。情報技術に関する知識と技術を習得する。工業の各分野において情報及び情報手段を主体的に活用する能力と態度を身につける。

  • 機械工作
    機械工作に関する基礎的な知識と技術を理解する。機械のしくみや機械をつくる技術を自然法則と関連付けて考察し、科学的、工学的思考力を養う。機械工作を機械材料、計測、生産管理を含めて総合技術として学び、実際に活用する能力と態度を身につける。

  • 機械設計
    「機械」の概念を理解させ、設計するための基礎となる力学・材料力学・機構学の基礎的な事項を理解させる。機械の構成と基本的な機械要素・装置および振動などの現象についての基礎的な知識と技術を習得させる。簡単な設計・計算の方法を学習し、コンピュータ援用による設計法の知識を踏まえて、実際に器具、機械などを創造的、合理的に設計する能力と態度を育てる。重要語の英語を理解し、国際化へ対応しつつ主体的に生きる力を身に付けさせる。

  • 原動機
    原動機の構造と機能に関する知識と技術を習得させ、原動機を有効に活用する能力と態度を育てることを目標とする。

  • 生産システム技術
    生産システムに関する知識と技術を習得させる。習得した知識と技術を実際に活用できるようにする。

  • 地球環境工学
    環境工学基礎を応用して、地球保全と化学技術に関する知識と技術を習得する。
機械科 進路の概要(令和元年度・令和2年度)

1 就職(順不同)

(1)県外

濱田重工株式会社君津支店

日産自動車株式会社

日本製鉄株式会社鹿島製作所

トヨタ自動車東日本株式会社

(学園生徒)

日本製鉄株式会社君津製作所

東洋水産株式会社

山九株式会社

東北電力株式会社

三井化学株式会社市原工場

田中貴金属工業株式会社

株式会社高田工業所君津支社

多田建設株式会社

株式会社SUBARU群馬製作所

住友電気工業株式会社横浜製作所

プレス工業株式会社

黒崎播磨株式会社ファーネス事業本部

東日本事業所

日野自動車株式会社

株式会社ユーニック

東日本旅客鉄道株式会社秋田支社

株式会社日野ヒューテック

日本ビソー株式会社

株式会社日立ニコトランスミッション加茂事業所

日本製鉄株式会社室蘭製鉄所

株式会社デンコードー

日本食材株式会社妻沼工場  

株式会社テツゲン君津支店

ニプロファーマ株式会社大館工場

株式会社高田工業所君津支社

日産車体株式会社

いすゞ自動車東北株式会社

 

 (2)県内

株式会社タケナカ

株式会社ヨコサワ

日本原燃株式会社

株式会社ジェイテック

丸八鐵工建設株式会社

株式会社三協吹付

ホンダ青森販売所株式会社 

株式会社三共

青南商事株式会社

 


2 進学

 (1)大学

小樽商科大学

仙台大学体育学部体育学科

八戸学院大学健康医療学部人間健康学科

城西国際大学国際人文学部国際文化学科

日本工業大学基幹工学部機械工学科

札幌大学地域共創学群スポーツ文化専攻

東北学院大学機械知能学科

桜美林大学健康福祉学群健康科学専修

千葉工業大学

機械工学部機械電子創成工学科

 

 

 (2)その他(短期大学、専門学校、各種学校、職業訓練校

弘前医療福祉短期大学救急救命学科

専修大学北上福祉教育専門学校

福祉介護科

専門学校トヨタ東京自動車大学校

自動車整備科

代々木アニメーション学院東京校

クリエイター学部シナリオ・小説科

専門学校花壇自動車大学校自動車科

代々木アニメーション学院東京校

クリエイター学部イラスト科

仙台総合ビジネス公務員専門学校

フラワー科

 

 

 (3)公務員

自衛官一般曹候補生

航空自衛隊自衛官候補生

 



資格・検定試験

 ◆技能検定2・3級機械保全  ◆技能検定機械加工(普通旋盤作業)  ◆技能検定3級仕上組立(機械組立仕上げ作業)
 ◆技能検定3級機械検査(機械検査作業)  ◆二級ボイラー技士  ◆ガス溶接技能講習修了証  ◆アーク溶接特別教育講習修了証
 ◆危険物取扱者  ◆第2種電気工事士


「ガス溶接技能講習」修了書の再交付について


 下記の「再交付・書替申請書」に必要事項をご記入のうえ、記載の必要書類(運転免許所などのコピー)、証明写真2枚(縦3㎝×横2.4㎝)も含め、郵送などで提出して下さるようお願い致します。
 届け先(宛名)は、「青森工業高等学校 ガス溶接技能講習担当」となります。
 なお、再交付された終了証の受け取りを郵送で希望される場合は、返信用封筒(住所記載、切手貼付)も同封して下さるようお願い致します。
 その他にも注意事項がありますので、詳しくは青森工業高校のガス溶接技能講習担当者に電話でご相談下さい。

再交付・書替申請書.pdf

 ※なお、アーク溶接特別教育などの修了書は、本校が交付したものではないため再交付できなことを、ご了承ください。